1. 入院の手続き
入院時には「入院のご案内」をお渡ししますので、内容をお読みのうえ必要書類をご提出下さい。
●全ての方にご提出いただくもの
●該当の方のみご提出いただくもの
2. 入院中の持ち物
●入院時の持参物
入院時には「入院のご案内」をお渡ししますので、内容をお読みのうえ必要書類をご提出下さい。
洗面用具
                        歯ブラシ
                        歯磨き粉
                        石けん
                        髭剃り
洗髪用具
                        くし
                        シャンプー
衣類等
                        下着類
                        パジャマ
(前開き推奨)
                        バスタオル
                        手拭きタオル
(5枚程度)
食器類
                        湯のみ
                        箸
                        スプーン
その他
                        履き物
                        ティッシュ
●貴重品・現金の取り扱い
                盗難防止のため貴重品・多額の現金は病院へお持ち込みにならないでください。
                万一紛失されても病院は責任を負いかねますのでご了承ください。
                床頭台の引き出し内部にカギ付ボックス(無料)がありますのでご利用ください。
            
3. 入院費について
●入院費請求及びお支払いについて
当院の入院費は一ヶ月ごとに区分して計算し請求させていただきますので、1階窓口(時間外・休日は時間外受付)にてお支払いください。退院の際は退院日までの計算となり退院時にお支払いください。
●個室・準個室の料金について
●テレビ・冷蔵庫・Wi-Fiの利用について
●食事療養費(食事代)について
                入院患者さまには食事療養費の一部を負担していただくことになっております。
                一部負担金の標準額は一般食の場合、1食につき510円です。
                減額認定証交付・提示により該当される方は負担額が減額されます。
            
●実費徴収について
保険外サービスをご利用の際には実費負担をお願いしております。
                ●高額療養費及び高額療養費の現物給付化について
(70歳未満対象)
            
                【70歳未満の方へ】
                高額療養費とは一ヶ月の医療費が高額になる場合、手続きにより自己負担限度額を超えた分が返還される制度です。
                高額療養費の現物給付化について、認定証※の提示により病院で支払う医療費が自己負担限度額までとなります。
            
                【70歳以上の方へ】
                高齢者医療被保険者の方が市民税非課税の世帯に属している場合、「高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示することで、入院したときの負担が軽減されます。認定証の交付には申請手続きが必要です。
                ご提示していただいた月からの適用となりますので手続きはお早めにお願いします。
            
4. 入院中の生活について
●食事
食事時間
朝食 - 7:30
昼食 - 12:00
夕食 - 18:00
                管理栄養士によって管理された適時適温の食事をご用意いたします。
                検査上・治療上の必要から特別な食事をご用意することがありますので飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
            
●入浴
                主治医の許可のある方は決められた時間に浴室をご利用ください。
                病状、曜日、性別、時間で区分しております。
            
●外出・外泊
                許可なく外出・外泊はできません。
                外出・外泊の必要が生じた時は「外出・外泊・許可願い」により必ず主治医の許可を受けてください。
            
●消灯時間
消灯時間は午後9時となっております。ご協力よろしくお願いします。
●付添い
                原則として付添いの必要はございませんが、希望される方や特別な事情のある方は、主治医又は病棟スタッフにお申し出いただくことで付添いが可能です。(個室利用の場合に限る)
                付添いベッド貸し出し(1日100円)をご希望の方は1階事務室までお申し出ください。
            
●駐車場について
当院駐車場は台数に制限があり駐車スペースが不足することがありますので入院中のお車の駐車はご遠慮ください。
●入院中の注意事項
5. お見舞いの方へ
ご面会(お見舞い)時間は14時から17時までの間となっておりますが、その他 以下の事項についてもご協力をお願いいたします。